■Xv20セットアップメモ 2005.10.18まで数日間、Xv20の設定変更を行った。 本資料はその時のメモである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ §今回の変更点 DOS GAME用に MIDI 環境を追加する。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ §構成      (移行前状態)     →(移行後状態)  PC PC-9821Xv20  CPU K6-III+(600MHz相当)  RAM 512MB  PCI ┬ GA-GMX4   ├ USB2.0+1394-PCI2   └ UIDE-66  Cbus ┬ WaveMaster(FM+SCSI)  →(SCSI切り離し)   ├ (none)        →SC-98IIIP追加   ├ (none)   └ (none:TwinTail格納)  IDE I/F UIDE-66   ├ HDD:120GB   ├ (none)   ├ CD-ROM(標準)   └ MO(640MB)  SCSI I/F   └ HDD 2GB  VGA GA-GMX4  USB I/F USB2.0+1394-PCI2  LAN CG-WLUSB2GTST(corega)  K/B RBoardPro  他 5'FDD  OS W2KSP4/DOS6  ※PCIセットアップでのリソース予約       (移行前状態) →(移行後状態)   IRQ   INT0, INT5  →INT2 も追加   メモリ D0000-D3FFF       DC000-DCFFF  →DE000-DFFFFに変更 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ §試行錯誤の経過(MIDI環境) ◎MIDI I/F の入手 某所にて、Roland の MIDI I/F を入手した。  - MPU-PC98(II)  - S-MPU-IIN 早速刺してみる。 ◎準備  PCIセットアップでのリソース予約   IRQ   INT2 を追加 ◎S-MPU-IIN の導入  -W2K   S-MPU互換ドライバ smpunt40.lzh(作成:若浦 力) にて認識。   ドライバの説明書きでは、PC98では   ・低レベルオーディオファンクション →利用不可   ・MIDI IN の使用 →不可   とのことだったが、MFEでの再生・録音は問題なし。  -DOS   添付フロッピーのイネーブラにて認識。   MIMPI等が動作。 ◎突然のトラブル  WaveMaster の SCSI 部分が動作しなくなる。  S-MPU との関連は不明。  やむなく、WaveMaster の SCSI 部分を切り離し、SC-98IIIP を導入。  しかし、以下のトラブルが頻発。  ・たまに起動しない。   →C-BUSボードを全て抜き差しし直して復旧。  ・たまにW2Kで、WSSとS-MPUが認識されない。   →S-MPUを抜き差しし直して復旧。  試しに S-MPU を MPU-PC98(II) に変えてみる。 ◎MPU-PC98(II) の導入  -W2K   MPU401互換ドライバ mpu401nt.lzh(作成:若浦 力) にて認識。   ドライバの説明書きでは、PC98では   ・低レベルオーディオファンクション →利用不可   ・MIDI IN の使用 →不可   とのことだったが、MFEでの再生・録音は問題なし。  -DOS   そのままで認識。   MIMPI等が動作。  トラブル状況  ・たまに起動しない。   →発生しなくなった……かな?(よく覚えていない...)  ・たまにW2Kで、WSSとS-MPUが認識されない。   →また発生していたような... ◎DOS 環境での MIDI 動作状況 手持ちの以下のソフトで動作状況を確認。  ○ MIMPIv4  ○ ALSMIDI (ALICE)  × Princess Maker II (GAINAX)  × 夢の精 (13cm) プリメ2が MIDI に対応していたことに初めて気が付きました。(^_^; でも、『GMINIT.M、ファイルが見つかりません』とエラー表示されて、 FM音源でしか音が鳴らない... (;_;) ◎仮想MPUドライバー VRMD の導入 プリメ2で MIDI が鳴ればと思って、ネットで検索すると、 『VRMD /M で起動できるようになる』との情報が... 早速、VEM486+VRMD を導入してみるも、 VRMD /M だとエラーはなくなったが、全く音が鳴らず。 MIMPIv4 でもダメ。MIDI OUT から全然信号が出ていないようだ... (;_;) で、試しに MPU ボードを外して、RS-232C モードで動かすと、 MIMPIv4 もプリメ2も音が鳴った。\(^o^)/ しかし、以下が不満。 ・RS-232C の動作モードが 31250bps のみ。  W2K のドライバは 38400bps しか受け付けないので、切り換える必要がある。 ・VEM486 が PCI に対応していないので、UIDE66 に接続した MO 等が使用できない。 ◎仮想MPUドライバー VMD の導入 他に仮想MPUドライバーが無いかと探したところ、 丁度、常用している VMM386.EXE 向けのドライバ VMD があったので、導入してみる。 説明書きには無いが、MPU-PC98 に出力するモードがあったので、 試してみるも、プリメ2は動作変わらず。 MPU ボードを外して、RS-232C モードで動かすと、 MMDモードにすることで、プリメ2で音が鳴った。 しかも、38400bps のままでも。\(^o^)/ MIMPIv4, ALSMIDI も問題なし。 ◎結局... DOS環境は、VMD の導入のみで完了。 入手した MIDI I/F は使用せず。(^_^;; ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ §MPU-PC98(II) Roland 製の C-Bus 型 MIDI I/F。 外向けの I/F として、MIDI IN x1, MIDI OUT x2 を持つ。 ただし、MIDI OUT は 2ch で使用できるわけではなく、 二者の区別はなく、常に同じ信号が流れる。 使用リソースはボード上の DIP スイッチで設定する。 工場出荷時の INT2, I/O E0D0〜E0D2 が無難。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ §S-MPU/98 Roland 製の C-Bus 型 MIDI I/F。 外向けの I/F として、MIDI IN x2, MIDI OUT x2 を持つ。 MPU-PC98 と異なり、MIDI OUT は 2ch で使用できる。 PnP 対応ということになっており、 使用リソースは事前にボード上で設定できない。 OS起動後に、ドライバで割り当てる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━